新築 築浅戸建専門オプション工事施工会社

新築戸建て 網戸工事

取り付け工事費含む税込み表示

網戸新設15枚まで一律料金¥88,000
15枚まで一律料金・取付工事費込
※単体工事の場合は、別途物流諸経費+10,000円を申し受けます。
追加網戸¥5,500
16枚目以降
超過枚数分は1枚ごとに追加発生
上げ下げロール網戸・開き網戸¥3,850
一律料金に加算し1枚ごと追加発生
横引きロール網戸¥7,700
一律料金に加算し1枚ごと追加発生
(消費税込の現金価格)


手で外側に押し出すタイプの窓(カムラッチハンドル仕様)の窓には、開き網戸・縦ロール網戸ないしは、横引きロール網戸の取り付けが必須となります。

従って、1窓あたり追加料金が発生いたします。

現地調査依頼をご希望の場合は、カートに入れまとめてご依頼ください

網戸新設15枚まで一律料金¥88,000
16枚以降追加 ¥5,500/窓
網戸枚数
開き網戸・縦ロール網戸に変更の追加料金¥3,850/窓
変更枚数
横引きロール網戸に変更の追加料金¥7,700/窓
変更枚数

形状、大きさ関係なく、15枚までの一律価格になります

取り付けられているサッシと同じメーカー、同じ色の製品を使います。
引き違い窓・上げ下げ窓・すべり出し窓、すべての窓に網戸が取り付けられます。 追加網戸(16枚超過)5,500円/1箇所
すべり出し窓への網戸取り付けは、いずれかの対応が必要となります。
開閉(開き)網戸、縦ロール網戸を設置する場合、プラス3,850円 横引きロール網戸を設置する場合、プラス7,700円

オプション工事ドットコムの網戸施工モデル

 

一生ものの家に仕上げるステップ

新築 オプション 網戸工事

新築 オプション工事って費用がかかる!?そんなイメージをお持ちのあなたへ

新築へ網戸を付ければ暮らしも変わります。 住宅の住みやすさや雰囲気は窓のサイズやデザインも重要なポイントになります。 もちろん窓も重要なのですが、網戸について考えたことはありますか? 実のところ、網戸はお住まいの中でとても重要な役割を担っています。

網戸の事考えたことはありますか?

網戸の役割でまず頭に浮かぶのは外からの害虫侵入防止ではないでしょうか。 一般的には蚊やハエなどから家全体を守るために新築へ網戸を取り付けています。   ・害虫の侵入を防ぐ ・風や空気を入れ替え、換気やカビ防止   四季を感じる気持ちの良い日に窓を開けてそよ風を感じながら眠ることは、本当に気持ちがよく日本人ならではの贅沢とも言えます   そんな心地よい時間を虫に邪魔されたくないですよね。 網戸の有無で室内環境は大きく変わります。   安心して窓を開け放していられるのも、網戸が虫や大きいホコリなどから住居、そして大切な家族を守ってくれているからなんです。   網戸を気にされる方が少なく、軽視されることも多いですが、網戸は豊かな生活をおくるためには無くてはならない建具なのです。

一日を通して網戸で必要な空気の入れ替え

・1日を気持ちよく始めるために… ・料理の匂いや生活臭がこもった時に… ・お掃除どきの排気でホコリが気になるときに… ・夏場のお風呂あがりで感じる湿度に… ・自宅で喫煙した際の匂いに… ・ペットの抜け毛や悪臭が気になるときに…   全て網戸があれば解決できます!  

新しい新築へは網戸を取り付けてワンランク上の生活を

風の通る方向を知ることで、空気の入れ替えはもちろん風通しを考えた気温調節でぐっと住みやすいお家に。 クタクタになって帰宅した時に感じる、淀んだ空気や不快な温度、湿度。 気づけば部屋の隅に溜まったホコリやひっそりとできるカビ。 それは私達の目に見えない空気中の生活臭や外気を取り入れ、網戸を使った換気を行わないことが原因です。 大切な家だからこそ、大事に使い快適な生活を送りたいものです。 そこで部屋の空気を押し出し、新鮮な外気を取り入れる網戸はとても重要になってきます。  

もし新築戸建てに網戸の取り付けがなかったら?

網戸の取り付けがない新築戸建て住宅、実は近年多いんです。

しかしご安心ください。新築へ網戸を当社オプション工事ドットコムではカンタンにお取り付けできます。 新築の窓にピッタリの網戸は信頼できるオプション工事業者に頼みましょう。   網戸はしっかり選ばないと、機能性はもちろんデザインや折角の景観を損ねてしまいます。 部屋から外を見た時に、また外からの雰囲気を壊さず、スッキリとした眺めを保ちたいものです。   せっかくの新しい住まい。 あまり目立たないけれども必要な、大事な網戸にもこだわりましょう。  

網戸のある生活でエコ&電気代を節約

真夏の室内は朝から晩まで蒸し蒸しとした不快な空気。 でも、できることならエアコンの使用は少なくしたいものですね。 一日中エアコンをつけっぱなしにすれば電気代もかさみますし、家族それぞれの部屋で使えばさらに莫大な額に… 頭痛や深刻な病気など健康面の不安も。 騒がれている環境面もなんとなく気がかりで、気になることだらけ。   そこで登場するのはそう、「網戸」です!   新築 網戸 工事は取り付けたその時その瞬間から電力を使わず健康的な生活を約束してくれます。 網戸は消耗品なので少しづつ摩耗していきますが、大事に取扱えばそれだけ長く使用できます。 取り付けるだけで快適な時間を過ごすことができ、例えば風が屋内を通り抜けるだけで体感温度も大きく変わります。 そこで新築 オプション工事の網戸を上手に設置して、風の通り道を確保してみてください。 風通しのポイントは空気の入り口と逃げ口。すると従来以上に風が通り驚くはずです。   たったこれだけであなたの生活がガラリと変わります。

web担当の私も網戸だけは手放せません

個人的なお話ですが、私は大の「虫嫌い」です。 またこどもたちもいるので、「蚊」をできる限り屋内へ侵入させたくない思いは人一倍です。 網戸は何も悩まず即設置工事を依頼することとしました。 特にこどもの柔肌は「蚊」などの害虫が狙いやすい「柔らかさ」があります。 何かが起こってからでは遅いので、網戸の取り付け工事はほぼ必須で行われたほうが良いと思っています。  

網戸のギモンQ&A オプション工事.がお答えします!

よくある疑問や気になるところをオプション工事ドットコムがお答えします!  
新築したマイホームに網戸がついてなかった!なぜ新築なのに網戸がついていないの?
新築戸建て住宅の網戸は「標準装備」だと思っていませんでしたか? 近年では網戸をはじめとするシャッターや戸棚など、施工時にオプションとして頼むスタイルが増えています。 それは新築戸建て住宅市場では常に熾烈な販売競争が繰り広げられており、住宅の販売価格を少しでも抑え低くするためでもあります。 「新築戸建てに網戸が別オプションだったなんて!」と、驚かれるご意見も多く頂きます。

新築に網戸の取り付けが標準設備かどうか、ビルダー別に見てみましょう

  会社別の例で見てみると、それぞれ標準・オプションと大きな違いがあります。 東栄住宅は網戸取り付けが標準装備ですが、 飯田産業・一建設・アーネストワン・タクトホーム・アイディーホームは網戸取り付けが標準装備ではなくオプション工事。 ご依頼される施工会社に、お早めに確認をされることをおすすめいたします。   しかし別オプションというのは悪いことばかりではありません。 購入者側にはデメリットを上回る大きなメリットがあります。   それは   「値段や品質に納得のいく新築 オプション工事をしてもらえる業者を、自分で探すことができる」   ということです。 新築購入時に住宅供給の会社で定価で支払うことも多いオプション周りの工事。自身で探すことでこだわりのある建具を取り付けられ、さらに費用を抑えることが可能となります。  
網戸なんてどれも同じじゃないの?
そんなことは決してありません。 色々な家があるように、さらに色々な形の窓があります。 そして、その窓の数だけ網戸あり。 網戸とサッシは一心同体とも言える密接なの関係。 美しい景観を創り出すためにはマッチングが必要不可欠ですそれぞれの窓にピッタリな相棒とも呼べる網戸を選びましょう!
サッシと同じメーカーの網戸がいい?
もちろんです。 サッシ、そして新築の網戸にはそれぞれの「デザイン」「サイズ」「カラー」があります。 例えば部屋の雰囲気に合わせた窓なら部屋にぴったりですよね。さらにそのサッシに合わせた同じメーカー純正網戸を取り付ければ調和を壊しません。YKKや三協アルミ、LIXIL(TOSTEM)などのメーカーが有名ですが、会社ごとに独自カラーなどもあり、「デザインを合わせたかっこいい部屋にしたい」そんなお客様が多くいらっしゃいます。

新築 網戸をプロに任せるメリット

メーカー、形、色、すべてが窓とマッチした網戸で、快適にお過ごしいただくために。   オプション工事ドットコムでは、お客様が住まれる新築のすべての窓に、あらゆるスタイルの新築戸建て網戸を取り付けいたします。 サッシには数々のメーカーがあり、形状やカラーもさまざまです。 LIXIL(TOSTEM)・YKK・三協アルミなどのお客様が選ばれた窓にベストマッチするメーカー純正など 網戸を、当店からお伺いするプロフェッショナルが完璧にお取り付けさせていただきます。

網戸の設置費用ってなんでこんなに大手は高いの?

新築 網戸 取り付け をご検討の場合は流れからして仲介会社や不動産屋さんへ話されるケースも多々おありと思います。 網戸 取り付けを行ってくれる業者さんは多々ありますが一番は価格と保証の両軸のバランスが大切です。 高くても無駄。安くても不安。 おかげさまで当社は関東圏でもトップクラスの工事実績をバネにし、この不況下の中でも堅調に対応エリアを拡大させられているほどご依頼を多数いただけています。慢心せずに今後とも精進を続けてまいります。   オプション工事ドットコムなら各メーカーの純正品も同価格でキッチリご用意致します!

サッシタイプ

新築戸建て 網戸タイプ

カラーサンプル

カラーは設置されているサッシに合わせるのが一般的です。

便利で使いやすい「横引きロール網戸」横引きロール網戸が今注目されています!

近年の新築 網戸は「より丈夫に」「よりオシャレに」「より使いやすく」そんなコンセプトで作られているものも増えてきました。そして横引きロール網戸はその主流と呼べるものです。 ・メンテナンスがしやすい ・おしゃれな外観 ・非常に壊れにくいのに簡単に開け閉めが可能 ・くるくると巻き取るデザインで通常の網戸に比べスッキリとした収納 ・内側に開く必要がないから部屋にタンスなど家具があってもOK  

すべり出し窓用でも横引きロール網戸が大活躍

高級ホテルにもよくあるすべり出し窓、近年の新築でもよく使われています。 スタイリッシュなデザインでリビングをはじめとし、トイレやお風呂等の通風窓としても人気があります。   従来はこの形の窓には以前からある「開き網戸」(パカっと開ける形ですね)の取り付けが一般的でしたが… ・内側に開くデザインのため場所を選んでしまう ・手前にタンスやシェルフなどの家具があると開きにくい などの不満点がありました。 そこで不満を改善し登場したのが、画期的な「横引きロール網戸」「横引き収納網戸」です。  

2枚建て戸・4枚建て戸とは?

引き違い窓と言い、2枚もしくは4枚のガラス窓のことです。 2枚建て戸の網戸は1枚。 4枚建て戸の網戸は2枚で1セットになります。

網戸って網の大きさもいろいろあるの?

網目(メッシュ)と言い、通常は18メッシュ・24メッシュのポリプロピレン製が多く使用されています。 数字=網目の細かさを指しており、24の方が細かいメッシュです。 この網の目に間隔の違いがあり、18(1.15mm)24(0.84mm)となります。 メッシュの大きさで網の太さも変わり、18(0.26mm)24(0.22)となります。

サッシの確認方法はカンタン!

うちのサッシはどこのサッシ?   お客様よりそんな疑問をよくお聞きします。専門的なものですが実は確認はとてもカンタン。サッシ記号を御覧ください。 サッシ記号とは「メーカー」や「サッシ種類」などを表すものです。 平面図面の「窓位置」に記入された記号で確認ができますので、記号例をご覧いただき、当社までお伝え下さい。 この記号をお伝えいただくだけで、見積もりが可能になります!   また、窓枠にはこのようにメーカーのシールが貼ってあり、サッシ本体でも確認できます。英数字がありませんか?そちらを当社までお伝え下さいませ。

メーカー別サッシ記号例

網戸設置の一例

オプション工事ドットコムの工事にいただいた「お客様の声」

◎当店にお客様からいただきましたメッセージの一例です
手探り状態で不安でしたが、見積もりから取り付け工事までスムーズに行っていただきました。新築戸建てにピッタリな網戸を取り付けていただき満足しています。 (茨城県・Mファミリー様)
他社に比べ圧倒的に値段が安いという理由でオプション工事さんに決めました。いざ工事が完了すると価格以上の仕上がりに驚きです。 (埼玉県・Hファミリー様)
通販で安く新築 網戸を見て即購入しようと思い採寸。頭でわかっていても、実際に取り組んで挫折。はじめから依頼するんでした。。(千葉県・K様)
ホームセンター等で網戸を見て、自分で取り付けられると思っていました。実際は家の中の窓はサイズがマチマチで一人では決してできませんでした。(東京都・A様)
見積もりから工事完成まですごく早く仕上げていただきました。 色々無理を言ってしまいましたが、快く対応してくださり、大変助かりました。 (埼玉県・O様)

現地調査依頼をご希望の場合は、カートに入れまとめてご依頼ください

網戸新設15枚まで一律料金¥88,000
16枚以降追加 ¥5,500/窓
網戸枚数
開き網戸・縦ロール網戸に変更の追加料金¥3,850/窓
変更枚数
横引きロール網戸に変更の追加料金¥7,700/窓
変更枚数
 

見積もりのために自分で採寸をするのが面倒じゃありませんか?

お客様自身で面倒な採寸する必要はございません!当店のプロフェッショナルがお客様の新居に実際にお伺いし、サッシ確認も含め現地調査させていただきますのでご安心ください!   また、お時間がかかりがちな見積もりもその場でお出しします。(繁忙期は見積書のご提出が後日になる可能性があります) その際、お客様の「不安」「わからない」がございましたらお気軽にお聞きください。   ◎オプション工事ドットコムなら現地調査・見積もり無料! ◎見積もり後にお断りされた場合にも、費用は一切いただきません! ※一部交通費発生エリアがございます。事前にお訪ねくださいませ   オプション工事に関してのあらゆるギモンなど、安心してご相談ください。  

比べてわかる、オプション工事ドットコムの安心・納得価格

  家中の窓に網戸の取り付けとなるといくらになるの?突然の追加料金は? オプション工事ドットコムはお客様への安心システムが第一!明朗会計をモットーにしています。   もちろん全ての「サッシの大きさ」「サッシのデザイン」に対応! どのメーカーでもOKで、各種メーカーの純正品へも対応しております!   もちろん工事費を含んで…   15枚までコミコミ価格¥88,000(税込)   家中の「色々なサッシタイプ」15枚でのプライスです! 実は多くの住宅が15枚までで間に合います。 よって「88,000円/税込み(80,000円/税別)で全部の窓に網戸が取り付けられる」ということです。 15枚を超える場合、1枚につき5,500円の追加となります。   この価格、どうぞ他店と比べてみてください。 お客様に喜んでいただけるよう、限界価格でご提供しています。   何故こんなに安い?オプション工事ドットコムが格安な理由はこちら   ※オプション工事ドットコムの施工エリアは、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県(一部を除く)となっております。 ※また、施工エリア内でも交通費発生エリアがございます。

見積もりの流れは?

現地調査をご依頼いただいた場合、お伺いした当日にその場でお見積もりいたします。(繁忙期は見積書のご提出が後日になる可能性があります) 網戸の不安や疑問点もどんどんお訪ねください! 「お客様の納得・満足」になによりこだわっている私達だからこそ、 オプション工事に関する様々な「?」にも全てお答えいたします。   お申し込みまでの流れはこちら   お見積もり後はご家族でゆっくりご検討ください。 新たな疑問点なども出てくるかも知れません。その時は是非何度でもお訪ねください。 当店にご依頼いただける場合は、とことん、全力で取り組ませていただきます! どうぞお気軽にお電話やメールにてお申し付けください。  

アフターケアもバッチリ!オプション工事ドットコムならではの保証

オプション工事ドットコムだからできる安心保証 お客様の満足を第一に考えます   「価格もシステムも魅力的で依頼したいけど保証が心配」 「施工不良があった場合どうなるのかしら」 そんな不安・疑問にもオプション工事ドットコムならしっかりお応えします!  

部品のメーカー保証に加え、3年間の施工保証を付けられるのは、オプション工事ドットコムだけ!

通常の1年メーカー保証プラス、施工不良をも保証します。 ―3年間の施工保証- 万が一の施工不良時でも安心の長期保証です。 ※天災などの不可抗力および、お客様の過失については保証対象外となります

どうしてオプション工事ドットコムだけこんなにサービス満点なの?

・当店は新築 オプション工事の専門店として、この世界のプロフェッショナルのみで運営しています。 ・徹底した厳しい管理システム、熟練の職人技、施工へのノークレームが当店の自慢です。 ・「ビフォーもアフターも大事に」お客様の満足が何よりのモットーです。 ・100%当社の自社施工だからできる工事クオリティ・保証を誇っております。 ・とことんまでムダを省き儲けを減らし、お客様の期待にお応えする「グッドプライス」を実現しています!   オプション工事ドットコムの施工品質が良い理由  

ご依頼までの流れ

当店のホームページにて情報をチェック! ・「特にわからない」「もっとここが知りたい」そんな点は忘れずにメモしておいてください! ・1から100まですべての疑問点にお答えするのがオプション工事ドットコムのこだわりです!

現地調査・見積もりの依頼

1.カートに追加後、現地調査の依頼をフォームから行ってください。 2.ウェブ担当より受付完了のメールがあります。 3.営業担当から日程調整のご連絡があります。 以上の流れで、現地調査の日程が決定いたします。   ※お電話での現地調査依頼も可能です(0120-76-1125) ※土日は予約が早く埋まってしまいますので、2週間以上前にご予約ください。

現地調査・お見積もり(無料です)

・新築 オプション工事専門の担当者がご新居にお伺いいたします。 ・すべてのオプション工事のカタログを持参しますのでご安心ください。 ・当日にお見積内容が変わってしまってもまったく問題ございません。 ・現地調査では、取り付け・設置場所、施工内容等の確認をいたします。 ・現地調査を経て、正式なお見積り金額が確定いたします。 ・ご要望、ご質問等々、気になる点は現地調査当日にお訪ねください。 ※引き渡し前の場合、売主様や仲介業者様の立ち会い、および解錠手続きが必要となります。 ※スムーズなお見積りを行うためにもご新居の図面をご準備くださいませ。

ご契約・ご新居への施工

・ご発注いただき次第、工事日を決定いたします。 ・発注~工事完了まで約2週間が目安となります(一部工事を除く) ・お支払は、現金・振込・クレジットカード・リフォームローンが可能です。 ※お引越し予定に間に合うよう、スケジュールには余裕を持ってご依頼ください。

工事完了後、ご確認ご説明

・完工後、ご使用方法のご説明等を行い、引き渡しとなります。 ・完工から3年間、施工保証をいたします。 ・お客様情報はすべて一元管理しておりますので保証書の発行は原則しておりません。 ご不明点などございましたら、ぜひ一度、 オプション工事ドットコムへお気軽にご相談ください!   オプション工事ドットコムの施工エリア 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県(一部を除く) ※交通費発生エリアがございます。  

実際のお客様の声はこちら

お申し込みまでの流れを確認する

オプション工事ドットコムが格安な理由はこちら

オプション工事ドットコムの施工品質が良い理由はこちら

現地調査依頼をご希望の場合は、カートに入れまとめてご依頼ください

網戸新設15枚まで一律料金¥88,000
16枚以降追加 ¥5,500/窓
網戸枚数
開き網戸・縦ロール網戸に変更の追加料金¥3,850/窓
変更枚数
横引きロール網戸に変更の追加料金¥7,700/窓
変更枚数