エアコン新設

取り付け工事費含む税込み表示
エアコン5台パック (18畳×1台、6畳×4台) | ¥467,500 |
---|---|
エアコン5台パック(18畳用×1台・6畳用×4台) | |
エアコン4台パック (18畳×1台、6畳×3台) | ¥396,000 |
エアコン4台パック(18畳用×1台・6畳用×3台) | |
エアコン3台パック (18畳×1台、6畳×2台) | ¥319,000 |
エアコン3台パック(18畳用×1台・6畳用×2台) | |
エアコン2台パック (18畳×1台、6畳×1台) | ¥236,500 |
エアコン2台パック(18畳用×1台・6畳用×1台) | |
※エアコンは季節商品のため、時期によって価格が前後する場合がございます。 ※上記以外でのご注文も可能です。(1台のみのご注文、パック内容の変更等) | |
コンセント交換・電圧切替(100V→200V) | |
配管延長・化粧カバー延長(直線) 2F→1F | |
配管延長・化粧カバー延長(直線) 3F→1F | |
屋根置き架台・2段置き架台 | |
※90度、45度、フリーコーナー等の曲がり部材を追加の場合は、上記+5,500円~の費用が掛かります(現地調査必須)。 ※現地調査により、室外機設置・配管工事が困難と判断した場合は、別途足場代が掛かることがございます。 |



エアコンもプロの設置なら安心

機種は現地調査時に担当よりお伝えいたします。
ケース1:三菱電機 霧ヶ峰GEシリーズ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/ge/index.html
ケース2:日立 白くまくんAJシリーズ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/lineup/ajseries_ajl_d/
ケース3:パナソニック Fシリーズ
http://panasonic.jp/aircon/lineup/16f/
ケース4:富士通ゼネラル Cシリーズ
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2016/c-series/
過去でご対応した機種例です。担当よりご説明させていただきます。。
※エアコンは季節商品のため、時期によって価格が前後する場合がございます。
※上記以外でのご注文も可能です。(1台のみのご注文、パック内容の変更等)
※90度、45度、フリーコーナー等の曲がり部材を追加の場合は、上記+\5,500~の費用が掛かります(現地調査必須)。
※現地調査により、室外機設置・配管工事が困難と判断した場合は、別途足場代が掛かることがございます。


一生ものの家に仕上げるステップ
新築オプション・エアコン新設工事
エアコン取り付けって高い?そんなイメージが変わります!
年々増えるエアコンの普及率
冷房や暖房、除湿(ドライ)の機能が一つになり、四季に合わせて一台で様々な機能が使える便利なエアコン。
現代のエアコン(エア・コンディショナー)は、体にもお財布にも優しい、そんな魅力的なモデルが販売されています。
ひと昔前のエアコンと言えば、冷えすぎ・うだる・電気代が高いなど不満も多く耳にしましたが、現代では驚くほどの進化を遂げ、「心地良い」「多機能」「経済的」など、よりユーザー人気を集めるものになっています。
日本特有の四季では春にはたくさんの花粉、梅雨は不快な湿気が高く、夏には猛暑日が続き、冬は部屋でも凍える日も。エアコンは日本での暮らしの中で、快適な生活をおくる中で決して欠かせない一つになっています。
すべての部屋に欲しいエアコン
料理を作る方を悩ませるのがキッチンの高温問題。
火を使うのでただでさえ暑い台所。夏場は一層熱気がこもってしまうので、夏は汗だくで料理をしたくないなんて話も聞きます。

キッチンやリビングをはじめ、家族がそれぞれ眠る寝室や子供部屋などにもエアコンは必須です。
熱帯夜には汗がダラダラで眠ることもままならず、疲れが取れないまま朝を迎えてしまうことも少なくありません。
逆に10度を切るような寒い冬の夜も、身体の心から冷えきってしまい熟睡ができません。
気持ちよく快眠できるように部屋を暖めないと肩凝りや腰痛の原因にもなってしまいます。
ですが、最近では冷えすぎないセンサー搭載モデルや体に風が直接あたらない可動ルーバーなどの高機能搭載エアコンが増えています。
広さがあり人が集まるダイニングやリビング、寝室やキッチンなど部屋の広さに合わせたエアコン選びがおすすめです。
様々なエアコンの機能
・室温調節が早い
・一つで冷房と暖房を兼ねている
・火気がないので火事の心配も少ない
・省エネモデルでランニングコスト削減
・除湿や加湿、空気清浄などの便利機能
・メンテナンスが簡単な自動清浄モデルも
・ガスのないオール電化住宅でも使える
簡単快適な室温コントロール
1年を通して日々の気温や湿度は1年を通して変化します。
体感に合わせた、正しい室温調節は快適な生活には不可欠。
正しい温度設計は省エネ、電気代節約にも役立ちます
・冷房の利用
猛暑から帰宅、熱帯夜からの起床には一気に部屋を冷やしたいものです。
気持ちが良いからといって低い温度設定のままだと必要以上に体が冷やされ体調不良を引き起こし、電気代も馬鹿になりません。
国の推奨する28度設定も考慮しましょう。
・暖房の利用
部屋を暖める場合も、冷房と同じように急激な温度変化はあまりおすすめできません。
急激に体温が上がると身体から水分が奪われてしまい、脱水症状が起こる原因に。
さらに室内の湿度が下がり乾燥が進むので、風邪などを引きやすくなってしまいます。
暖かい空気は比重が軽く、上に上がってしまうので風向きやかくはん機能などで空気を循環させることで快適な空間づくり、電気代節約にもつながります。
年々増加する室内熱中症。熱中症対策にも役立つエアコン

熱中症になるのは何も外で働いている人だけではありません。部屋・室内・オフィスなどの屋内にいても熱中症にかかる人が増えています。
家の中だからといって水分も摂らず、我慢しているのは大変危険です。
お風呂やキッチンで掃除などの作業。
昼寝やうたた寝。
電気代がもったいないのでうちわや扇風機だけで過ごす。
楽観的な気持ちで過ごすと熱中症にかかり、最悪命を落とすことも…
救急搬送が増える昨今、健康に気持よく暮らすためにもエアコンによる対策が必要です。
熱中症を防いで家族が安全に暮らすためにも、事前の対策としてエアコンによる温度管理と水分補給を心がけましょう。
ちょっとした工夫でエアコン効果を高める

ここまで様々なエアコンの大切さ、必須な理由をご説明しました。
しかしいくら近年のエアコンは省エネ・電気代が安くなっているといっても、一日中つけっぱなしにしているのは考えもの…
少しのポイントで使用を減らし、お財布にも体にも優しい使い方を心がけましょう。
・帰宅後は換気
夏場の帰宅時には熱気がこもっていて不快。すぐにでもエアコンを点けたくなりますね。
しかしその前に窓を開けたり換気をすることで室内の熱を外へ逃し、空気の入れ換えを。
部屋の温度がぐっと下がることで、エアコンの効きがより早くなります。
・外の温度は窓から入る
カーテンやブラインド、シャッターなどで外気を防ぎしましょう。
夏はできるだけ直射日光を防ぎ、冬は日中に太陽光で部屋をあたためることでエアコン機能を一層高めます。
・部屋の空気を循環させる
冷たい空気は部屋の下に、暖かい空気は上に上がるのが空気の比重です。
エアコンに扇風機やサーキュレーターなどのファンを組み合わせることで快適な温度、エコ効果なります。
・おまかせモードや自動運転を上手に利用
近年エアコンかしこいモードが増えています。
おまかせモードや自動運転にしておけばセンサーで最適な状態で運転し、省エネにつながります。
・付けたり消したりするのはムダにつながる?
エアコンは稼働スタート時にもっともパワーを必要とするため、たくさんの電力を消費します。
省エネ目的での小まめなオンオフは逆効果。最適温度での連続運転も一つの手段です。。
・温度設定一つで電気代節約
実は設定温度を1℃変えるだけで電気代が1割も削減。
夏はやや高め、冬はやや低めを心がけるだけで体調管理にもつながります。
・実は大事な室外機
忘れがちな室外機の存在。植木などが周辺をふさいでいませんか?
室外機周りの風通し確保や熱射から守ることでエアコンの効果も上がります。
最近のエアコンはすごい?便利な高機能

元々の備え付けや、以前に買ったエアコンを使用している方も多くいらっしゃるかと思います。
とりあえず使えるから…
買い換えるには高いから…
いえいえそんなことはありません。電気代が削減され、かえって安上がりなケースも多くなっています。
さらには最新モデルで多く取り入れられている便利な機能。
様々なシステムでさらに快適な暮らしを手に入れましょう。
・快適気流
気流(空気の流れ)を自動的に調整し、快適さを保ちます。
冷房時は温度が高め、暖房時は温度が低めの設定でも心地よく過ごせるように室内の気流をかくはんし、風が直接体にあたらないようにします。
・快適除湿
じめじめする不快な湿気のみ除湿することで、冷やしすぎずに快適な温度でサラッと過ごせるようにします。
・空気清浄
室内の空気中に含まれる花粉や汚れなどを取り除きクリーンな状態にします。
・加湿機能
カサカサしがちな季節に室内の湿度を調節し、うるおいを保ってくれます。乾燥を防ぎたい女性にも優しい機能です。
・日射センサー
室内床などの温度上昇をセンサーで検知し、快適な室温になるよう自動調整します。
・人感センサー
室内のひと気をセンサーで察知。人の居る場所や動きの多さなどで風向きや運転量を調節します。
・イオンミスト
イオンミストにより室内の乾燥を抑え、水分を保ちます。浮遊するカビを防ぎ、部屋にこもるイヤな匂いを脱臭します。
・フィルター自動お掃除機能
手間の掛かるフィルター掃除を自動で行います。フィルター汚れの定着、目詰まりを防ぎ、省エネ面でも効果的。
エアコンは、パナソニック・三菱・ダイキン工業・日立・富士通ゼネラル・東芝などの各社から販売され、機能や特徴も多くございます。
欲しい機能をしっかりチェックして、対応するエアコンを選びましょう。
長く安全にお使いいただくために
エアコンは室内壁および庭やバルコニー、外壁に設置工事をおこない取り付けるものです。
耐久性・機能性に優れた信頼のおけるメーカーのものを選び、安心な施工をおこなえるオプション工事を依頼しましょう!
オプション工事ドットコムならエアコン取り付けがスムーズ!
オプション工事ドットコムはエアコン新設・移設工事への満足いく仕上がりとクオリティでお客様にご満足いただいております。
丁寧な仕事を心がけ、長く快適に使用していただくための技術に自信のある職人が施工。
大事な新築宅に安全安心の設置工事をおこないますので、どうぞ安心してお任せください。
オプション工事ドットコムでは
もちろん設置工事費込の安心価格!
さまざまなメーカーのエアコンに対応しています!
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/ge/index.html
日立 白くまくんAJシリーズ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/lineup/ajseries_ajl_d/
パナソニック Fシリーズ
http://panasonic.jp/aircon/lineup/16f/
富士通ゼネラル Cシリーズ
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2016/c-series/
取り付け工事完了後は当日から安心してお使いいただくため、新設されたエアコンの設置や運転をチェック致します。
エアコン工事のQ&A
オプション工事ドットコムが全てお応えします。
エアコンについて、聞いてみたい質問やギモンはありませんか?
「家のエアコンをまとめて頼みたい。どれくらいのお金と時間がかかる?」
「うちの居間にはどのエアコンがおすすめ?」
「◯◯メーカーのエアコンを考えてるけど特徴がよくわからない」
などなど…どうぞお気軽にお電話ください!
小さな疑問から大きな悩みまで、なんでもお答えいたします!
![]() | 化粧カバーはなんのこと? |
---|---|
![]() | 配管(エアコンと室外機をつなぐパイプ)へのカバーです。 新しいきれいなお宅に設置するエアコン。配線にはカバーを取り付けることで景観を守ります いかにも「エアコンの管が通っている」状態ではなくなり、見た目がすっきりでさらに拭き掃除もかんたん。ホコリや塵、汚れを防ぎ、大事な配管を守ります。 |
![]() | エアコンって標準装備ではないの? |
![]() | 新築一戸建てでは「標準装備」エアコンは設置されていません。「オプション扱い」となっていますので、新たに取り付けの設置工事をすることになります。 標準装備が全く存在しないわけではありませんが、住宅設備がオプションかどうか把握しづらい場合も多くなっています。 新しい家での状況について、ご依頼される不動産会社やハウスメーカーにご確認くださいませ。 |
オプション工事ドットコムの工事にいただいた「お客様の声」
◎当店にお客様からいただきましたメッセージの一例です
(神奈川県・Wファミリー様)
(東京都・E様)
(神奈川県・U様)
(千葉県・Sファミリー様)


見積もりのために自分で採寸をするのが面倒じゃありませんか?
お客様自身で面倒な採寸する必要はございません!当店のプロフェッショナルがお客様の新居に実際にお伺いし、取り付け位置確認も含め現地調査させていただきますのでご安心ください!
また、お時間がかかりがちな見積もりもその場でお出しします。(繁忙期は見積書のご提出が後日になる可能性があります) その際、お客様の「不安」「わからない」がございましたらお気軽にお聞きください。
◎オプション工事ドットコムなら現地調査・見積もり無料!
◎見積もり後にお断りされた場合にも、費用は一切いただきません!
※一部交通費発生エリアがございます。事前にお訪ねくださいませ
この価格、どうぞ他店と比べてみてください。
お客様に喜んでいただけるよう、限界価格でご提供しています。
※オプション工事ドットコムの施工エリアは、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県(一部を除く)となっております。
※また、施工エリア内でも交通費発生エリアがございます。
見積もりの流れは?
現地調査をご依頼いただいた場合、お伺いした当日にその場でお見積もりいたします。(繁忙期は見積書のご提出が後日になる可能性があります)
不安や疑問点もどんどんお訪ねください!
「お客様の納得・満足」になによりこだわっている私達だからこそ、
オプション工事に関する様々な「?」にも全てお答えいたします。
お見積もり後はご家族でゆっくりご検討ください。
新たな疑問点なども出てくるかも知れません。その時は是非何度でもお訪ねください。
当店にご依頼いただける場合は、とことん、全力で取り組ませていただきます!
どうぞお気軽にお電話やメールにてお申し付けください。
アフターケアもバッチリ!オプション工事ドットコムならではの保証
オプション工事ドットコムだからできる安心保証
お客様の満足を第一に考えます
「価格もシステムも魅力的で依頼したいけど保証が心配」
「施工不良があった場合どうなるのかしら」
そんな不安・疑問にもオプション工事ドットコムならしっかりお応えします!
部品のメーカー保証に加え、3年間の施工保証を付けられるのは、オプション工事ドットコムだけ!
通常の1年メーカー保証プラス、施工不良をも保証します。
―3年間の施工保証-
万が一の施工不良時でも安心の長期保証です。
※天災などの不可抗力および、お客様の過失については保証対象外となります
どうしてオプション工事ドットコムだけこんなにサービス満点なの?
・当店はオプション工事の専門店として、この世界のプロフェッショナルのみで運営しています。
・徹底的した厳しい管理システム、熟練の職人技、施工へのノークレームが当店の自慢です。
・「ビフォーもアフターも大事に」お客様の満足が何よりのモットーです。
・100%当社の自社施工だからできる工事クオリティ・保証を誇っております。
・とことんまでムダを省き儲けを減らし、お客様の期待にお応えする「グッドプライス」を実現しています!
ご依頼までの流れ
当店のホームページにて情報をチェック!
・「特にわからない」「もっとここが知りたい」そんな点は忘れずにメモしておいてください!
・1から100まですべての疑問点にお答えするのがオプション工事ドットコムのこだわりです!
現地調査・見積もりの依頼
1.カートに追加後、現地調査の依頼をフォームから行ってください。
2.ウェブ担当より受付完了のメールがあります。
3.営業担当から日程調整のご連絡があります。
以上の流れで、現地調査の日程が決定いたします。
※お電話での現地調査依頼も可能です(0120-76-1125)
※土日は予約が早く埋まってしまいますので、2週間以上前にご予約ください。
現地調査・お見積もり(無料です)
・オプション工事専門の担当者がご新居にお伺いいたします。
・すべてのオプション工事のカタログを持参しますのでご安心ください。
・当日にお見積内容が変わってしまってもまったく問題ございません。
・現地調査では、取付・設置場所、施工内容等の確認をいたします。
・現地調査を経て、正式なお見積り金額が確定いたします。
・ご要望、ご質問等々、気になる点は現地調査当日にお訪ねください。
※引き渡し前の場合、売主様や仲介業者様の立ち会い、および解錠手続きが必要となります。
※スムーズなお見積りを行うためにもご新居の図面をご準備くださいませ。
ご契約・ご新居への施工
・ご発注いただき次第、工事日を決定いたします。
・発注~工事完了まで約2週間が目安となります(一部工事を除く)
・お支払は、現金・振込・クレジットカード・リフォームローンが可能です。
※お引越し予定に間に合うよう、スケジュールには余裕を持ってご依頼ください。
工事完了後、ご確認ご説明
・完工後、ご使用方法のご説明等を行い、引き渡しとなります。
・完工から3年間、施工保証をいたします。
・お客様情報はすべて一元管理しておりますので保証書の発行は原則しておりません。
ご不明点などございましたら、ぜひ一度、
オプション工事ドットコムへお気軽にご相談ください!
オプション工事ドットコムの施工エリア
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県(一部を除く)
※交通費発生エリアがございます。

